Tackle Data

rodDAIWA エメラルダス MX 75MMH-S

エギングでメインで使用しているロッドです。ソリッドティップのショートロッド。エギングはランガン前提なので車に乗せやすいようにこの長さにしましたが、もう少し長くてもよかったかな。後ろに障害物があるときなど、釣り場が狭いときの取り回しは最高に良いです。ボートエギングでも兼用しています。

ダイワ(DAIWA)
¥24,640 (2025/07/02 11:17:50時点 Amazon調べ-詳細)
この釣り具が使われている動画一覧→

reelDAIWA 20 クレスト LT2500S

一番使っているリールです。クレストは12クレスト、16クレスト、20クレストと3世代使用しています。クレストを使うのはATDが搭載されたリールで最も安価だからです。 2025年にカルディアの2500番を導入して出番があまりないのですが新型がでたら迷わず購入しようと思ってます。

ダイワ(DAIWA)
¥4,928 (2025/07/02 08:02:44時点 Amazon調べ-詳細)
この釣り具が使われている動画一覧→

reelDAIWA 21 フリームス FC LT2000S-XH

Dsmartsに合わせているリールです。2000番のハイギアはフリームスが最安価だと思います。

ダイワ(DAIWA)
¥13,033 (2025/07/01 17:35:26時点 Amazon調べ-詳細)
この釣り具が使われている動画一覧→

lureDAIWA エメラルダスステイ TypeS ホロ-サーディンアイ

シャローを攻めると高確率で釣れるエギです。残念ながら廃盤となってしまいました。

この釣り具が使われている動画一覧→

lureDUEL イージーQ ダートマスターラトル ブルー夜光ボイル

実は最初は買ったわけではなく磯で拾ったエギです。使ってみたらあまりにも釣れたので今メインで使うようになりました。ブルー夜行ボイルという名前ですが、マズメや日中でもオールマイティに使えるカラーです。

この釣り具が使われている動画一覧→
動画一覧に戻る